目指せ!遊びの達人!!
主催 
伊豆自然塾実行委員会
 HOME ≫ 伊豆自然塾 ≫ キャンプ概要
 キャンプ概要

【キャンプ概要】 伊豆自然塾のキャンプが今年も開催されます。伊豆市内の大自然のなかで、ネイチャーゲームやハイキング、キャンプファイアーなどを楽しみます。自然とのふれあいや新しい友達との出会いなど、生涯の財産としての思い出作りの場を提供することが伊豆自然塾の目指すキャンプです。

キャンプを通して出会った小学校5〜6年生が、5人ずつ6班を作り、2泊3日の班行動を中心とした団体生活を送ります。各班ごとスタッフのリーダーが見守り、テント、タープの組み立てや、立ちかまどの製作、食事の準備などをします。

プログラムには、ハイキングや、各班の出し物を中心としたキャンプファイアーなどが盛りも込まれ、子どもたちは楽しさのなかで、自然への気づきなどを学びます。
各班の行動に対し、毎日、優秀班を選定し、朝礼にて表彰します。競争心や団結心、助け合う心などを育みます。

◆班行動:
知らない者同士、5〜6人程度で一つの班を作り、全6班に分かれて活動します。
基本的には、全て班単位で活動していきます。
毎日、優秀班を決めて表彰します。
まとまりのある班を対象としています。各班にはスタッフがつきますが、子供達が協調・協力しあうよう指導しながら日程をすすめていきます。
◆宿泊:
各班ごとにドーム型テントを設営し、持参の寝袋で寝ます。
テント、タープなどは用意してあります。
荒天候(強風・豪雨)や体調不良に備え、ロッジを用意してあります。
◆炊事: 各班ごとに分かれて、リーダーと共に食事を作ります。
◆保健:
団体活動用の保険に加入しています。期間中は伊豆市の保健師が帯同しています。
また、必要に応じてご自宅にご連絡させていただきます。
◆ハイキング:
2日目の朝から、キャンプ場付近を散策します。
途中、ネイチャーゲームなどを行います。
◆キャンプファイヤー:
2日目の夜にキャンプファイヤーが催され、各班ごとのスタンツ(出し物)が披露されます。
◆自然塾ノート:
子供達には「伊豆自然塾ノート」が配布されます。プログラムや観察記録、その日の感想などを記入してもらい、リーダーが翌日までに講評を書いて、子供達に返します。

【おねがい】
◇ 携帯ゲーム機(ゲームボーイなど)は、持たせないでください。
◇ 夏とは言え夜は少し冷えます。(標高600m位)長袖、長ズボンは必ず用意して下さい。
◇ 虫(蚊・ブヨ・その他)がいますので、虫除けスプレーを用意して下さい。
◇ 日中は陽射しが強いので、帽子をかならず用意して下さい。
◇ 靴はトレッキングシュ−ズ又は運動靴で、履き慣れたものにして下さい。
◇ 川遊びなどをする場合があります。水着を用意して下さい。
◇ 健康調査表は、当日、ご記入のうえお持ち下さい。
◇ 包丁にて野菜などの皮をむいたり、切ったりします。参加前にご家庭にてご指導、練習などをお願いします。
◇ 危険な行動、規律を乱すような行動には厳しく叱咤する場合があります。ご了承ください。
◇ 屋外での団体生活です。当日体調の悪いときは無理な参加をせず、大事をお取りください。
◇ 荒天侯等により中止する場合は、前日夜8:00までにこちらからご連絡します。

◇ 参加をキャンセルするときはなるべく前日まで、当日の場合は、朝8:00〜9:00までに、
   (0558-72-2501 伊豆市観光協会
)  左記までお電話お願いします。 

◇ キャンプ中に撮影した写真等は広報などに使用される場合があります。あらかじめご了承下さい。

【伊豆自然塾概要】 伊豆自然塾は、平成5年(1993)から町内の子どもたち向けに(財)修善寺町振興公社が実施してきた「夏の少年キャンプ」をベースに、平成12年、新世紀創造祭(チェンジ伊豆修善寺)のプログラムとして、県内や関東方面の子どもたちを対象に「だるま山高原自然塾」として開催され、参加者からの反響、スタッフの熱意などから、今後も活動を続けていくこととなり、今回で18年目を迎えます。

スタッフは、新世紀創造祭の時のメンバーが中心となり、「だるま山高原自然塾運営委員会」が組織され、2005年から「伊豆自然塾」として運営しています。



| トップページ | 募集 | 日程 | 概要 | マップ | ギャラリー | 参加者の声 |
| 掲示板 | 問い合わせ| ウェルカム伊豆修善寺HP |

copyrigh伊豆自然塾実行委員会
伊豆自然塾